会社名 | 株式会社トライト |
---|---|
所在地 | 【大阪本社】 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13F |
電話番号 | 0120-019-451 |
代表者 | 笹井 英孝 |
設立 | 2004年 |
事業内容 | 人材紹介・派遣サービス等の事業を行うグループ会社の競争力強化に向けた各種環境の整備と支援、経営計画・管理ならびにそれに付帯する業務 |
求人エリア | 北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄 |
雇用形態 | 正社員・アルバイト/パート |
おすすめポイント | 数多くの実績により各求人に関する情報が充実している |
保育士ワーカーは厚生労働省から認可をもらい、長年人材紹介サービスを提供している会社です。保育園や幼稚園、学童、病院、企業など多数の保育士の求人を紹介しており、種類豊富に扱っているのが大きなポイントです。
その実績と信頼で多くのお客様から高い支持を得ています。そこで今回は、保育士ワーカーの特徴と魅力をご紹介していきましょう。
もくじ
保育士ワーカーの特徴①充実した検索機能
保育士ワーカーでは種類豊富な求人を取り扱っているのが特徴です。とはいえ、豊富な求人数の中から自分にぴったりの仕事を探すのは難しいと感じる方も多いでしょう。
保育士ワーカーには検索機能が充実しています。「施設形態」「こだわり条件」「勤務形態」「資格・職種」の4種類のカテゴリーで検索することが可能です。こだわり条件の中にも「高額求人」「残業少なめ」「インターナショナル」「産休・育児休暇」など、働く側にとって嬉しい条件がたくさん揃っているので、誰でも自分の条件にぴったりのお仕事を効率よく探せるでしょう。
また、保育士ワーカーでは非公開求人も多数用意しています。人気の高い求人や急募の求人なども扱っているので、より自分に適した仕事が見つけられます。
しかも、保育士ワーカーはたった60秒で登録できるので、とてもお手軽です。簡単な質問に答えていくだけなので、難しいポイントはありません。
また、登録したからといって無理に転職を勧められることはないので安心してください。登録すれば登録者限定の非公開求人を紹介してくれますし、口コミなどの内部情報も提供してくれます。さらに入職後もフォローしてくれるので、安心して働き始められます。

保育士ワーカーの特徴②業界の知識豊富なプロがサポートしてくれる
保育士ワーカーの専任アドバイザーは就職や転職支援を専門とした実績のあるアドバイザーです。面接日程の調整や面接対策、給与などの条件交渉、さらに転職後まで徹底的にサポートしてくれます。
給料や福利厚生など、自分から条件交渉するのはなかなか難しいですよね。「相手に嫌な印象を与えて、働けなくなったらどうしよう」と心配に思っている方も少なくありません。
そこで、そのような難しい条件交渉も知識と経験豊富なアドバイザーが代わりに行ってくれます。よりよい条件の中で転職が可能になるので、やりがいと楽しさを持って働けるようになるでしょう。
また、転職後はたとえよい環境だったとしてもいろいろな悩みがつきものです。「このままでいいのか」「もっとスキルアップしたい」などいろいろな悩みを抱えると思います。
その際も、保育士ワーカーの専任アドバイザーはしっかりサポートしてくれます。「転職したから終わり」ではなく、その後も快適に働き続けられるようにサポートしてくれるのが特徴です。転職した後も何か気になる点や不安に感じたことがあるなら、何でも相談してみるとよいでしょう。
保育士ワーカーの特徴③派遣社員には給与前払いサービスがある
保育士ワーカーでは派遣社員の方が働きやすくなるように給与前払いサービスを導入しています。状況に応じた給与の支払いが可能になるので、利便性が格段にアップするでしょう。
「今すぐ手元に現金が必要だ」「生活が苦しいから給与を前払いしてほしい」という方でも安心です。給与前払いサービスは、働いた分の給与の一部を給料日前に受け取れるサービスです。
なかなか給与前払いサービスを取り入れている企業は少ないので、前払い制度が導入されているのはとてもうれしいポイントです。シングルマザーとして子育てを頑張っている方や共働きでも子だくさんの家庭を持っている方にとっては、特にありがたいメリットだといえるでしょう。
その時の状況によってサービスを受けられる可能性もあるので、気軽に相談してみるとよいでしょう。
保育士ワーカーの特徴④お役立ち情報がたくさん掲載されている
保育士ワーカーに興味がある方は、まずは公式ホームページを覗いてみてください。ホームページの中にはお役立ち情報や履歴書の書き方など、たくさんのコンテンツが掲載されています。
履歴書の書き方ひとつでも、「履歴書の書き方の良い例悪い例」「志望動機文例」など、細かくカテゴリーが分けられています。また、おすすめコンテンツには保育士コラムや保育士さんの転職理由ランキング、保育士の年収、パート事情、資格、ブログなどたくさんの情報が掲載されています。これまで保育士として働いてきた方にとっても役に立つ情報がたくさん掲載されているので、まずは一度目を通してみてください。
さらに、お役立ちコラムはわかりやすいように漫画とイラスト仕様になっています。長々と文章を読むのが苦手な方でも、漫画やイラスト仕様になっていたら読みやすいですよね。
保育士として働いた後も簡単に作れる折り紙やペーパークラフトなどの情報も掲載されているので、とても便利ですよ。同じ保育士として働いている人だからこそわかる情報が満載です。
悩んだ時でもコラムを見れば「自分と同じようなことで悩んでいる人がたくさんいる」「この人はこうやって乗り越えてきたんだ」などが分かります。対面ではありませんが、サイトそのものが転職のアドバイザーとして親身に寄り添ってくれるでしょう。
まずは会員登録してみよう
保育士ワーカーの転職活動を始めようと思っている方は、まずは会員登録をしてみましょう。会員登録をすることで、非公開求人も紹介してもらえるようになります。また、「すぐに転職しようとは考えていない」「転職するか迷っている」と悩んでいる方は、お問い合わせしてみるとよいでしょう。
お問い合わせはフリーダイヤルで受け付けているので、費用がかかる心配もありません。お問い合わせフォームからでも気軽に相談できるので、転職に迷っている方はぜひ活用してみてください。自分の経験とスキルを活かせる仕事を見つけて、転職してみませんか?

保育士ワーカーの良い口コミ
転職をしようと決めて色々な求人サイトを比較していたところこのサービスを見つけました。非公開の求人がとても多く、職場の雰囲気のようなことも細かく説明されていたのでとても分かりやすかったです。
私は保育園での勤務は未経験ということもあり、最初は応募をするのに不安でしたが、面接でどのようなことを話したら良いのか、というテクニックも求人のなかに取り入れられていたので、スムーズに転職活動ができたような気がします。非公開の求人のなかにはハローワークで紹介されているものもあって、幅広い職種のなかから好きなものを選ぶことができました。
そろそろまた保育士復帰しようかなと思い、検索で見つけて登録してみました!簡単な入力やアンケートの選択だけで登録できてサイトも見やすい。
驚いたのが登録直後に電話で案内があったこと。以前の園の愚痴や雑談なんかもしてしまいましたがとても丁寧に相談に乗ってもらいました。
登録後すぐに専属アドバイザーがつきます。給料とかの交渉なんかもやってもらえるみたいですごい!産後こんなに話を丁寧に聞いてもらえたのは初めてな気がしたので、なんだか泣きそうになりました。
再就職は急ぎでもないのでまだ決定はしていませんが、園への転職や復帰を考えている方はここのサイトがおすすめです!
保育士ワーカーは、サポートが充実しておりブランクがある方でも利用しやすい転職サイトです。登録の手軽さやサイトの見やすさが優れているのも嬉しいところです。保育士ワーカーでは、多くの実績を持つ専任アドバイザーが対応してくれます。面接対策や日程調整、就業先への条件交渉、転職後のサポートなども可能です。
保育士ワーカーの悪い口コミ
内部の事には詳しいと言っていましたが、分かって無いと思います。どの先生も優しいと言っていましたが、ギャーギャーうるさい先生や癖のある先生もチラホラ。やっと慣れて来たと思ったら違うクラスに、、クラスが、コロコロ変わるなんて聞いてないし休む時は変わりの人を探すなんて入職して初めて聞かされた、、、騙されたと思ってます、、
パートで入ったのに臨時職員扱いに。。補助の筈が資格があるから朝の受け入れなども1ヶ月、経たないうちに、させられる。ろくに説明も、してくれない職場を、オススメの園があってー!と紹介。そして、しつこい。避難訓練やってないのに、偽造してるし、走ったりするだけで地震かと思うくらい揺れる、、人間関係も良い人ばかりって言ってたケド微妙です、、そんな園をオススメの園がある!なんて、よく紹介出来るなーと思う、、、酷い人材紹介に酷い園に、がっかり、、
ジョブメドレーを通して、無事にお仕事が見つかったものの聞いていた条件と異なったという口コミです。確かに、聞いていた条件と異なるお仕事があるのは非常に困りますね。もし、不安だという方はあらかじめしっかり確認したり職場見学をお願いするのが良いかもしれません。