マイナビ保育士の口コミや評判
マイナビ保育士(株式会社マイナビ)
宮崎支社:〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル 8F
TEL:0120-556-670
共働き世帯や一人親世帯が増加すると同時に必要とされているのが、保育士です。「保育士資格を取得したから保育士として働きたい」「ブランクがあるけどもう一度保育士の仕事がしたい」など、保育士の求人を探している方も多いでしょう。この記事では、そんな保育士の求人に特化した転職サービス「マイナビ保育士」についてご紹介します。
厚生労働省の認可取得済みの保育士特化型人材紹介サービス
マイナビ保育士は、転職サイトとして有名な「マイナビ」が運営している、保育士に特化した転職支援サービスです。厚生労働省からの認可も取得しているため、安心して転職活動をすることができます。
求人数も業界トップクラスを誇っており、希望の勤務地や給与、未経験OKやオープニングスタッフなどのこだわり条件、希望する雇用形態、働きたい施設形態など、さまざまな希望から自分に合った求人を検索することができます。
面接対策から入職後のアフターフォローまで徹底サポート
マイナビ保育士では、ただ求人を検索するだけでなく、転職支援サービスを無料で受けることができます。転職支援サービスとは、キャリアアドバイザーが一人ひとりに合わせた求人を紹介し、内定まで徹底サポートしてくれるサービスです。具体的な内容を見ていきましょう。
忙しくても簡単に登録できる
「転職活動をじっくりしたくても、今の仕事が忙しくてなかなか時間が取れない」という方もいるでしょう。しかしマイナビ保育士なら、登録は1分で完了します。また、株式会社マイナビにて行われる転職相談会に来られないという場合でも、電話やメールで求人を紹介することが可能です。
あなたに合った求人を紹介
マイナビ保育士に在籍しているキャリアアドバイザーは、実際に自分の子どもを保育園に預けているパパやママ、また、保育士経験がある方々です。そんな保育士業界に精通しているキャリアアドバイザーが、あなたが希望する条件にマッチした保育士求人を紹介してくれます。サイトには掲載していない、非公開の求人情報もあるため、より転職の幅が広がるでしょう。
履歴書作成から面接対策まで徹底サポート
初めて転職活動をするという方は、履歴書の作成や面接に自信がないことも多いでしょう。マイナビ保育士に在籍しているキャリアアドバイザーは、書類作成や面接対策を得意としています。そのため、実際にあなたの経歴を見た上で履歴書や職務経歴書、自己PRの書き方をアドバイスしてくれます。さらに、緊張する面接もしっかり対策をしてくれるので、自信を持って本番に臨めるでしょう。
マイナビ保育士のサービス利用の流れ
ここからは、実際にマイナビ保育士で転職支援サービスを利用するときの流れを見ていきましょう。
登録
まずは、マイナビ保育士に登録をします。登録は完全無料で、1分ほどで完了します。登録後、キャリアアドバイザーの方から電話やメールで来るので、希望の勤務条件や転職に対して不安なことなどを話しましょう。
カウンセリング
実際にキャリアアドバイザーの方と会って、面談をします。これまでの経歴や持っているスキルを話し、転職を通してどのようなキャリアを積んでいきたいのか、キャリアプランを立てましょう。
求人紹介
希望の勤務条件やカウンセリング内容をもとに、キャリアアドバイザーがあなたにぴったりの求人を紹介してくれます。ただ求人情報を紹介するだけでなく、その職場への定着率、残業時間、職場の雰囲気など、職場に関する詳細情報も教えてくれるので安心です。
応募、面接対策
紹介してもらった求人に興味があれば、応募手続きに入ります。応募は、マイナビ保育士が代わりにしてくれます。さらに応募の際、キャリアアドバイザーがあなたの長所や魅力が伝わる推薦状を一緒に送ってくれます。
応募後は、面接の日程調整もしてくれるので、あなたがスケジュールを調整する必要はありません。面接日が決まったら、履歴書などの書類作成のサポート、面接対策を実施してくれます。
面接
いよいよ面接日本番です。キャリアアドバイザーの方と面談のときに決めたキャリアプランを思い浮かべながら、自信を持って面接に臨みましょう。
内定、入社
無事に面接に合格して内定が決まったら、入社日の調整をします。これもマイナビ保育士があなたに代わって行ってくれます。そして意外と悩む方が多いのが、前職を退職するときの退職交渉や引き継ぎです。
スムーズかつ円満に退社ができるよう、退職交渉や引き継ぎの際のアドバイスをしてくれます。無事に入社したら、それで縁が切れてしまうということはありません。入社後もしっかりアフターフォローしてくれるので安心です。
保育士に特化した転職支援サービス、マイナビ保育士についてご紹介しました。マイナビ保育士では、保育士のプロであるキャリアアドバイザーがあなたを徹底サポートしてくれて、数多くある保育士求人の中からあなたにぴったりな求人を見つけることができます。「保育士の求人を探しているけど、結局どこがいいかわからない」という方は、ぜひマイナビ保育士に登録してみてください。
マイナビ保育士の良い口コミ
求人数が多いと聞いたので登録しました。実際に求人数が多く、「月収20万円以上」「オープニングスタッフ」等の様々な条件で検索できますし、非公開求人も紹介してくれます。こういった点だけでもこのサイトを利用するメリットがあるのですが、何と言っても利用者へのサポートが素晴らしいです。
サイトに登録すると転職サポートブックという本をもらえるのですが、この本には履歴書の書き方や好印象を与えるための面接等の転職を成功させるためのノウハウが詰まっています。また、アドバイザーはじっくりと話を聞いてくれて、こちらの事情に合わせた保育園を紹介してくれるだけでなく、履歴書の書き方や面接の心構え等を事細かに指導してくれました。
ほかの保育士求人サイトと比較して、求人数が多かったように思います。その分、自分に合った就職先を見つけやすいメリットがあります。
サポート体制も充実していて、面接時のコツなど不安な点についてもしっかり相談に乗っていただきました。「こんなこと聞いても良いのかな?」と迷わず、些細なことでも気になることがあればその都度聞くと親身になってこたえていただけます。
就職活動するにあたっては複数の保育士求人サイトに登録することをおすすめしますが、その中にこのサイトを含めておくといろいろな点で安心できます。
マイナビ保育士は、求人数が豊富で、スタッフからのサポートも充実していたとの口コミです。マイナビ保育士では、転職支援サービスを無料で提供しています。キャリアアドバイザーがひとりひとりに合わせた求人の紹介を行ってくれるため、非常に心強いです
マイナビ保育士の悪い口コミ
田舎なので求人自体が少ないこと、まだ自分の子供が小さく早番と遅番ができないこともあり、なかなか自力では仕事を見つけられず、大手だという安心感から登録しましたが期待外れでした。
「求人票にはその勤務時間で載っているけどフタを開けてみると早番遅番も必須なところが多い。情報が更新されておらず求人終了してることもある。気になる求人があれば言ってくれればまだ求人があるか調べられる。勤務時間等も間違いがないか確認する」…ハキハキとした口調でそう言ってくださり、最初はさすが大手!頼りになるなぁと思っていました。
ハローワークに行った際に勤務時間も仕事内容も良く、ここを受けたい!と思える園が見つかり、担当者に相談したところ「私の方でも調べてみます!」と心強いお言葉。
実際の勤務時間と差異がなければいいなぁと思ってマイナビさんからの連絡を待っていたのですが…なんと、そこから1ヶ月近く経った現在まで何も音沙汰なしです。恵まれた内容の求人だったのでその求人はあっという間になくなってしまいました。これだったら相談なんかせず、自分で動いてしまえば良かった。がっかりですしもう二度と利用しないです。
何日に連絡します。と言ってたのに、今だに連絡なし。
LINE登録してほしいとのことで、今日連絡すると言ってましたがどうしましたか?と聞いても既読スルー。
最悪な所です。
マイナビ保育士は連絡が遅いとの口コミです。転職活動をしている方の中には急いでいるという場合も多いと思いますので、連絡が遅いのは非常に残念ですね。ですが、マイナビ保育士は求人数が豊富でフォローも充実していますのでぜひ一度検討してみてください。