保育補助とはどんな仕事?保育士との違いや仕事内容をご紹介!

公開日:2022/11/15

保育士の仕事をサポートする、保育補助という仕事に注目が集まっています。この記事では、保育補助とはどんな仕事なのか、具体的な仕事内容や保育士との違いを紹介します。保育士補助になるメリットとデメリットをしっかり理解した上で、保育補助の仕事は自分に向いているのか、考えるようにしましょう。

保育補助とは

保育補助とは、保育士の業務をサポートしたり必要な部分をフォローしたりする人のことをいいます。

保育業界では、人手不足が深刻な問題になっているにもかかわらず、保育士の募集をしても希望者が現れず、労働力の確保が難しい状況が続いているのです。そのため、保育補助にサポートしてもらうことで、人手不足な状況を改善したいと考える施設が増えています。

保育補助は、パートやアルバイトとして働く場合が多いでしょう。勤務時間や勤務日数など、条件に合った働き方を選ぶことが可能です。保育補助は、無資格・未経験でも働ける仕事です。ピアノなどの楽器を弾けるかどうかも問われず、特別な知識も必要ありません。

ただし保育補助も子どもの安全を守る重要な仕事です。子どもの安全管理などの基礎知識をもつ人や育児の経験がある人の方が、即戦力となります。保育士の資格はないが、子どもと関わる仕事がしたい人や子育ての経験がある人におすすめの仕事といえるでしょう。

保育補助の仕事内容

主に、施設で食事の準備や片付け、お昼寝の準備、イベントの準備などの業務を行います。比較的人材に余裕がある施設の場合は、準備や片付けが主な仕事となります。そのため、子どもと関わる機会は少ないでしょう。

保育士と同じように電話対応や保護者対応の仕事を任せられる可能性もあります。人材不足の施設では、子どもひとりひとりに目が届かなくなってしまいます。子どもの安全を守ることが難しくなっている状況の場合、保育補助がいることで、子どもひとりひとりに目が届き、子どもの安心と安全を守れるようになるのです。

保育補助と保育士の違い

最初に必要な資格についてです。保育士は、保育士養成学校を卒業するか、国家資格を受験し合格する必要があります。児童福祉について学び、保育計画を立てたり保護者に向けて連絡帳を作成したりする作業を行います。保育補助は、資格は必要ありません。

次に、担任を持つか持たないかの違いです。保育士は担任を持ちますが、保育補助は担任を持てません。また、基本的にクラスで行う製作や活動内容などを決めることも保育士の仕事になります。保育補助は担任を受け持つことはないので、園児の指導案を書く業務や、保護者への連絡帳を書く業務もありません。

ただし、仕事内容は施設によって異なります。人材不足の施設では、保育士の指導のもと、さまざまな業務を任せられる場合もあります。担任を受け持ちたい、自分のアイデアで製作や活動内容を決めたいという方は、保育士を目指した方がよいかもしれません。

保育補助になるメリット・デメリット

具体的な仕事内容や保育士との違いを紹介しましたが、保育補助になるメリットとデメリットを理解しておくことも重要です。代表的なメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット1 資格がなくても働ける

一番のメリットは資格がなくても保育の仕事に就けることです。保育士を目指しているため経験を積みたいという人や、子育ての経験を活かした仕事に就きたいと考えている人にぴったりな仕事です。

メリット2 シフトの自由度が高い

パートやアルバイトでの募集となるため、シフトの自由後が高く、家庭やプライベートと両立しやすいのです。残業も少なく働く時間や曜日を選べるので、自分の生活スタイルに合わせた働き方ができます。土日休みや午後からの出勤というような働き方も可能なので、フルタイムが難しい方でも働きやすい仕事といえるでしょう。

デメリット1 正社員の保育士と比べると給料が安定しない

保育補助は、正社員の保育士と比べると任せられる仕事に違いがあるため、給料や賞与が少なくなる傾向にあります。時給制の場合が多いため、長期休暇があると給料が減ってしまうのです。

デメリット2 子どもと関わる業務が少ない

基本的に準備や片付け、掃除などがメインの仕事となります。その場合、子どもと直接関わる機会が少なくなります。登園の補助や寝かしつけ、食事の手伝いなどを任せてもらえると、子どもと関わる時間もあるでしょう。

ただ、サポートすることが主な仕事ですので、自分の思い通りに仕事をすることは難しいのです。子どもと関わる業務をしたい場合には、応募する前に求人内容をしっかり確認しておくことが重要です。

まとめ

保育補助は、資格がなくても子どもと関わる仕事ができ、子育ての経験を活かして働ける仕事です。保育補助は、プライベートや家庭と両立しやすく、無資格・未経験で働けるので挑戦しやすい仕事です。

施設によって仕事内容は異なりますので、応募する前に求人内容をしっかり確認するようにしましょう。自分のライフスタイルや希望する条件に合う求人を探すことが重要です。

【宮城県】おすすめの保育士転職サイトランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名あしたの保育士保育士バンク保育求人ガイドジョブメドレー保育士ワーカー
特徴①保育業界に精通している転職のプロがサポート求職者専任のアドバイザーが最初から最後までサポート日本最大級の求人情報を揃えている知名度と信頼が高い求人サイト数多くの実績により各求人に関する情報が充実している
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【宮城県】おすすめ保育士転職サイトランキング!